おっかちゃん弁当
男子高校生弁当とサラリーマン弁当と時々おっかちゃんのダイエット弁当 そして仕事のウサはブログで解消!ってことでかなりウダウダ書いてます。
--.--.-- (--)
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.09.30 (Fri)
110930息子弁【しょぼ弁】
今日は不覚にも寝坊をしてしまい、
時間がなくこんなしょぼい弁当になってしまった。
こてっちゃんがあったんでそれをオムレツにしたれ!と思ったけど失敗
ひゃ!Σ(゚д゚;)
慌て過ぎて画像もぶれぶれ(笑)
明日は次男の部活弁があるからリベンジだっ!
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.29 (Thu)
110929息子弁【ちらし押寿司弁当】
今日は手抜きで市販のちらし寿司の素を使って押し寿司です♪
朝やけ。
綺麗だけど写真が赤っぽいな~
撮る角度も違うけど
どちらがおいしそうに見えるだろう???
■ちらし押し寿司
■赤魚の甘辛しょうが煮
■小松菜と人参の胡麻和え
■かぼちゃサラダ
■スライストマト
最近煮物に小魚いれるのに凝ってます
だしもでるし煮ると柔らかくなってカルシウム補給にもってこい
残念なことにこの赤魚君、私の分はないんだけど
きっとおいしいはず!と味見もしてないのに自信作です(笑)
今日もいい天気。
胸の苦しさもさほどでもなく(朝は痛くて4時過ぎに目が覚めたけど)
このまま痛くならずに過ぎておくれ~~~
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.28 (Wed)
110928息子弁【えびピラフ風チャーハン弁当】
今朝は苦しいながらも息子弁作った自分を褒めてあげたい
■えびビラフ風チャーハン
■ウィンナーサラダ
あまりの苦しさに
今日も病院行ってきました。
何科を受診していいかもわからなかったので
その辺の相談から始まり
結局昨日も診てもらったいわゆる「主治医」的な呼吸器科の先生で。
血液検査&レントゲン撮影後の診察だったけど
結果
「胸膜炎」
去年の4月にもやってる病気。
先生いわく繰り返しかかる病気じゃないし何が原因か究明しなくては!ってことで造
どうやら肺梗塞の疑いがあるらしい。
胸膜炎、去年も入院しなさいといわれたのを断り
今日も入院しなさいといわれたのを断り、
今日もらった薬が効かなかったら入院するという約束で病院を後にしました。
抗生剤の点滴もしたけどまだ痛くて
処方されたとんぷく剤を飲んでちょっとは楽になった感じ。
入院しないとどうなるかというと
胸膜にたまった水が増えてしまうと
わき腹から管をいれて水を抜く手術をしないといけないらしい。
それに激しい痛み。
そしてそしてーーーーー!
不幸は続くもので携帯が壊れた
スマホにしようか従来の3G携帯にしようか迷い中!!
どっちがいいだろうっ
迷うことばっかりだ
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.27 (Tue)
110927息子弁【ロコモコ丼風弁当】
ロコモコ丼の定義とは?
グレービーソース?
なんじゃそりゃ?
ってわけで
自分に都合のよい解釈で
ハンバーグと目玉焼きが乗ってればロコモコでいっか
ハンバーグソースは
■トンカツソース
■ケチャップ
■オイスターソース
■酒+みりん
で作ってみました!どんな味だろう?
チェダーチーズも乗せてその上からアツアツ↑ソース掛けると超!美味らしいけどお弁当にはちょっとね(θωθ)
画像だけ見てるとうまそうや(笑)
ついでのmy弁
自分弁当はハンバーグを半分と
少なめご飯
昨日の煮物の残りを投入!
フルーツで酵素注入
今朝20分ウォーキングしただけで腰が痛くなってしまった。。。
やっぱり自転車の方がいいのかな?
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.26 (Mon)
110926息子弁【お、おにぎりなんだな弁当】byはだかの大将

主役のはずのおにぎりがあまり見えてませんが
ようやくレタスの価格もおちついたのかサニーレタスも1/2株で80円でした。
レタスは相変わらずちっこいのに178円だったなぁ。
今日のメニュー
■おにぎり
■とんかつ
■ゆで卵
■きんぴら
■小松菜の胡麻和え
■プチトマ
■チェックリンゴ
すっかりこのお弁当箱(箱!?)がお気に入りです♪
ついでのmy弁
息子達が朝からもりもりご飯食べてくれたおかげで私のお弁当に入れる分のご飯がなくなってしまいました。
炭水化物抜き弁当
でもかぼちゃがあるから
でんぷん質はたっぷり
今日からまじめにダイエット
いつまで続くやら(笑)
今朝は20分歩いてきました。
腰の調子と相談しながら徐々に伸ばしていこうか。
で朝は1時間早くおきてあと30分は英会話の勉強に充てたいなと。
いつも計画倒れですけどー
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.23 (Fri)
110923息子弁【なんちゃって助六弁当】
今日は次男が部活の公式試合だというので
お弁当です。
長男も学校行きましたがお昼には帰ってくるらしい。
昨日studio Rさんのピックアップにいなり弁当を紹介してもらい
そのことを息子に話したら次男が
「おれ、その弁当食ってない」
というのでいなり弁当に
豚小間があったので焼肉のたれで炒めて海苔巻きに♪
最近 だぁ様が作ってくれた「甘いたまごやき」
すごいおいしくて
自分で作れるようになりたくてチャレンジ!
だぁ様の味にはまだまだだし
ちょっとこげちゃった
おいなりさんは見た目に地味なんで
うちの庭にあるもみじの葉っぱなんか乗せちゃったりして♪
今日はとってもいい天気
ぎっくり腰になって5日目。だいぶ楽になった♪
タオルケットなんかの夏物を洗って片付けよう
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.22 (Thu)
110922息子弁【鮭弁】
先月曜日にだぁ様とボディーボードなんてやったもんだから
海あがってから
「グキッ!!」
グロッキー歴4日目。
昨日整形外科へ行き
湿布をもらい(←これが喘息患者には処方したらアカンという代物。あのーわたくし喘息患者なのですが・・・)
一日寝てたら
少しはおきて作業できるようになったような気が!?
ってもんで今日は息子弁
■鮭塩焼き
■だし巻きタマゴ
■しいたけとししとうのバターしょうゆ炒め
なんか彩りがいまいち。
プチトマト1個いれりゃあいいものを
冷蔵庫にあるにもかかわらず
いれ忘れ
いや、
忘れたというより
頭が回らなかった
今日も腰が痛いぜぃ!
会社休んだしバイトも今月いっぱい休ませてもらうことになった。
働く気持ちはあっても
身体がついてこない年頃になっちゃったみたいです
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.20 (Tue)
110920息子弁【炭水化物多すぎやろ弁当】
昨日、おとついと海に入ってボディーボードの練習なんてしたもんだから
ぎっくり腰になってしまい
今日も辛い!!
なので手抜きすぎるやろーって突っ込みたくなるような炭水化物弁当。
緑のお弁当箱だけじゃ足りないだろうなと思ったんだけど
サラダ作る元気もなくて
おにぎりにしました。
あとは肉野菜炒めとウィンナーとししとうのクレソル炒め。
w炭水化物に
w炒め物。
明日には腰痛よくなってるといいんだけどな~
ついでのMY弁
ほんと、詰め込んだだけ弁だけど
いちお、炭水化物レス弁。
最近 会社の制服がキツく感じ、
昨日のBBではウェットスーツがきつくて気持ち悪くなり、
腹ばいの姿勢で腰に負担がかかり
以前は血圧も低い方だったのに
最近上は120~130台
血圧まで上がってきてるよ?
ちょっとまじめにダイエット取り組まないと健康被害がでてきそう
昨日で生理も終わったので今日から置き換えやりまーす。
今の予定では
朝は比較的自由に食べる
昼は炭水化物ぬき
夜は置き換え
この予定でいくつもり、
とりあえずの目標は10月7日(金)3キロくらい減らないかな。
去年の健康診断時より3キロ増えてるんだもん
ダイエットするたびにリバウンドして少しずつ一年かけて3キロ増
頑張るというより
やるしかないっすーーー
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.17 (Sat)
110917息子弁【親子丼弁当】
本日は手抜き風(ってか明らかに手抜きなんだけど)親子丼弁当
ZIPロック選手権も昨日で終わりかと思っていたら
どうやら今日までだったようです。
1人フライング
ついでのmy弁
今日は土曜だというのに仕事です。
でもちゃっかりI-PODに英会話教材をいれてきたので
こっそり勉強するつもり
■親子丼
■茹で野菜(キャベツ、ブロッコリー)
■レンコンと人参のキンピラ
■根菜の煮物
すっかり手抜きで
根菜の煮物は冷凍食品です。
冷凍食品の「和風野菜」と「洋風野菜」は便利です!
まだあんまりレパートリーないけど
「寝坊したっ!でも弁当!!」
って時に非常に便利
また6割引のときに買ってこよう
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.16 (Fri)
110916息子弁【フレンチトースト弁】
ZIPロックコンテナ選手権第5日目。
いつものことですが米研ぎが苦手な私は昨夜もさぼり
山崎パンの「ロシア」でフレンチトースト弁当にしました。
つまみ食いしたけどうまかったす。唐揚げも
■フレンチトーストサンド(チーズ・ベーコンサンド)
■胸肉の唐揚げダシダ風味
■生野菜&巨峰
時間があればツナサンドも作りたかったな~。
唐揚げは最近ハマってる衣にダシダを混ぜて揚げるタイプ
そしてついでのmy弁。
今日もお昼休みは外へ出ないといけないんだけど
コンビニで買うと高つくし…
移動中に食べるとしますか!
自分弁ってほんと適当になってしまって
この弁当もご飯ないけどパンもなくって
先日のいなり寿司弁当作ったときに余った酢飯の冷凍したやつを解凍して
その上にゆでたまご!ありえない~~~。
ケチャップもかけたろかと思いましたが想像できない組み合わせだったので思いとどまりました。
自分のだから、
これで いいのだ!
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.15 (Thu)
110915息子弁当【まぜこみおにぎり弁当】
■まぜこみおにぎり
のりたま、鮭フレーク
■スクランブルエッグ
■カジキマグロのカレームニエル
■エビとブロッコリーのサラダ
すでにマンネリ化か!?
飽き性の私。
一週間毎日同じ弁当箱を使ったことがない
早く違うお弁当箱使いたいけどあとは明日を残すのみ!
ってこんな呪縛にとらわれた風にする必要もないんだけど(笑)
明日はラスト なにしよ♪
ついでのmy弁
手前のおかずの下にご飯が入ってます。
丼形式
サラダは相変わらず冷食の「洋風野菜」を解凍したものを使用。
息子弁のエビを少々拝借♪
今日も暑くなりそう
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.14 (Wed)
110914息子弁【ケチャップライスタワー&サラダ弁】
ZIPロックコンテナ選手権第3日目
今日はケチャップライスと
ゆで野菜+ゆでたまご+唐揚げ
唐揚げは衣の小麦粉にダシダ混ぜて揚げ焼きに♪
ビールに合いそう
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.13 (Tue)
110913息子弁【いなり寿司弁当】
GREEでの「ZIPロック選手権」も2日目。
今日は おいなりさんを作ってお弁当に入れました。
■いなり寿司
■だし巻たまご
■煮物
最近シンプル3品入れに凝ってます。
何より楽だし←本音まとまって見えるような気がして???
ついでのmy弁
息子弁のおいなりさんの酢飯が余ったので
おあげさんと一緒に煮たほししいたけを刻んで酢飯に入れました。
自家製冷凍の錦糸卵をのせて
冷食の「洋風野菜」をレンチン
今まで冷凍食品は使わない主義だったけど
あったらあったで楽ですね~
このところの葉物野菜の高騰ぶりに心が折れて
冷食に手を出しましたが
やっぱりあんまり「おいしい!」とは言えない感じ。
調理の仕方が悪いのか?
ししとうとウィンナーはクレソルで味付けしたので
良い香りがしてました。
お昼にはどんな味になってるかな?
楽しみ~~♪
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.12 (Mon)
息子弁当2連発
本日の息子弁。
GREEもやっている私。
参加してるコミュで「クリアタッパー選手権」なるものが今週1週間開催され、興味本位で参加しました(笑)
開催者の趣旨が
「高いお弁当箱は誰が作ってもおいしそうに見える」
だったので
ちょっと
「は?」
って思いましたが(笑)
時々漆器のお弁当箱を使う私。
悔しさ半分で参加←なにげに負けず嫌い(笑)
プリーツレタスのおかげか思ったよりもいい出来←自画自賛
■鮭フレークご飯
■パプリカとこてっちゃんの炒め物
■ポテサラ
■トマト・巨峰
そして土曜日は次男の部活弁当
【肉巻きおにぎり弁当】
今回は出汁巻きじゃなくて
甘い玉子液で作ったのですが
なんか固くてイマイチな出来。
油が足りないのか?
でも甘みも足りなかったような?
リベンジですな
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.09 (Fri)
110909息子弁【鶏胸肉のパン粉焼き弁】
■鶏胸肉のパン粉焼
■たこのマリネ
■フライドポテトダシダ風味
■プチトマ・巨峰
鶏胸肉のパン粉焼きは
胸肉にクレソルふりかけ
マヨネーズ塗って(つなぎ)
ヤマザキの「ロシア」パンをFPでパン粉にしてバターで焼きました。
ロシアはほんのり甘い味がついてるし
きっとおいしい!
味見したけどウマウマでした
たこのマリネは長男の大好物なので多めに入れておきました♪
今日はきっとおいしいぞ(笑)自画自賛
ついでのmy弁
主食はキャベツです(笑)
夜 あほほど食べるので全く痩せません。
でも今週末の目標体重まで-1キロ。
達成できそうもないのでプチ断食でもしないといけない風味。
朝はDHCのプロティンダイエット コーヒー牛乳味を1袋飲んできました~。
夜もこれで我慢するのが目標だけどできるかな?
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.07 (Wed)
110907息子弁【手抜きのパンサラダ弁】
ありえないくらい手抜きで
パンだけ持たせるのもしのびないのでサラダも。
プチトマトを入れようと思ったら
表面にカビ生えてるのがいくつかあって
洗っても気持ち悪いんで
普通のトマトに入れ替えました。
この前の日曜に買ったトマトなんだけどな~
そしてmy弁
相変わらずサラダ風弁当です。
今日はウィンナーのケチャまみれがメインで
これを楽しみにお昼まで頑張ります!
トマトは輪切りが好き
この頃葉物野菜高いけど唯一148円だった小松菜を1把まるごとIN.
すりおろしオニオンドレッシングかけて頂きます
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.06 (Tue)
110906息子弁【なす鶏ちょい辛みそ炒め弁】
今日のメニュー
■なすと鶏のちょい辛みそ炒め
■もやしの胡麻和え
■かにかまの卵巻
■いんげん
なすと鶏もも肉を炒めて
豆板醤、みそ、みりん、酒を投入
どんな味でしょう?私弁にも入れたのでお昼が楽しみ♪
かにかま卵巻のたまごはいつものだし巻と違い、
結構甘めの味付けにしました。
長男の反応はいかに?
↑彼はあまい玉子焼きよりだしの効いた玉子焼きの方が好きらしい。
昨日はバイト急遽1時間延長になり23時まで働いてきました。
たった1時間のことだけど
こたえる
もう老体にムチ打ってまで働くのは止めましょう←言い聞かせ
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.05 (Mon)
110905息子弁【焼肉弁当】
一週間で一番だるい月曜日がやってまいりました。
お弁当作りさぼろうかと思いましたが
派遣会社から誕生日祝いということでカタログギフトが届き、
黒毛和牛をチョイス。
土曜日にそれが届きまして、
夕飯にするには微妙に量もすくなかったのでお弁当にしました。
■焼肉
■大学芋
■だし巻たまご
■いんげんと人参の胡麻和え
これは長男用の漆器のお弁当箱ですが
次男用はこれ↓
やっぱりお弁当箱で雰囲気変わりますよね~?
ついでのmy弁
こちらは東側の窓際で撮影
こちらは北側の窓際
どちらがおいしそうに見えるでしょう?
好みかなぁ?
ランキングに参加しています。
ぽちっと一つ、お願いします
2011.09.02 (Fri)
110902息子弁【鶏照焼弁当】
なんか写真が暗くて残念な感じになってしまいました。
昨日はバイト休みました。息が苦しかったので。
薬飲んでるのに良くならないということはアレルギー症状じゃないんだろうか?
さて、昨日久々(?)に早い時間にスーパー行ったら
掘り出し物的な見切り品に出会うことができました。
「スナップエンドウ」
100円のが半額50円
8本くらい入ってたかな?
お弁当ブログで見るにつけ、使ってみたかったんだなぁ♪
しかし写真が綺麗に撮れなくて残念っ!
朝ごはんは
マヨネーズを塗った食パンにこの鶏照を乗せて
白ネギの細く切ったのとチーズ乗せて焼きました
刻みのりなんてトッピングしちゃったりして~
一味が七味があればモアベタ。
次回のお弁当は(たぶん明日の次男運動会弁当)
時間にゆとりもって
綺麗な写真が撮れるよう心がけたいと思いまぷ。
↓ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします♪
2011.09.01 (Thu)
110901息子弁【ベビーホタテのバタソテ弁】
本日の息子弁
■ベビーホタテのバターソテー
■きんぴら(自家製冷凍)
■豚と野菜の炒め物
■コールスローサラダ
■ぶどう
■ツナハム
サブおかずは昨日と同じ(笑)
(一応)メインのベビーホタテは長男の大好物です♪
ガーリックソルトでちょいとにんにく風味
そしてmy弁
息子達の晩御飯として作ったカレーチャーハンを入れてきました。
冷凍してあったカラーピーマンミックスをさいの目に切って
鶏もも肉と一緒に炒め
カレーのルーカレー粉 ウスター、ケチャで味付け
どんな味?
お昼が楽しみ♪